「今年こそマラソンしよう!」
「人生で一度でいいからマラソンを完走したい!」
と、お考えのあなた!
そんなあなたのサポートをいたします!
マラソン初心者の方でもできるトレーニングメニューや、
週や月のランニングペースをアドバイスいたします!
「そんなこと言って本当に信じていいの?」
任せてください!
私自身もまったくの初心者でしたから!
それでもきっちりとメニューをこなせば完走できました!
トレーニングといっても、はじめはそんなに厳しいものではありません。
なぜなら、私の一番初めのトレーニングは【ウォーキング20分】でしたから。笑
その後どんなトレーニングしたの?と、気になった方!
詳しく説明したいところですが、そもそもマラソンを完走するにあたって、
重要なのは1ヶ月目でした。
初心者のトレーニングは1ヵ月目が重要!
初心者がトレーニングを行うにあたって、一番大事なことは、
「継続」です!
トレーニングは習慣でやらないと意味がありません。
私も習慣付けるのは苦手でした。
なので、目標設定はできるだけ低くしました。
それは「習慣を付けるため」なので、できる方は参考にならないかもしれません。笑
目標を設定 ⇒ 実行 ⇒ 目標達成!(やる気が出る、喜びを味わえる)
これを繰り返せば2ヶ月目、3ヶ月目以降も難なくこなせるでしょう!
私が1ヶ月目に行ったメニュー
- 週2~3回、3日以上は間隔を空けない
- 20分~40分のウォーキング
- 20分~30分のランニング
- ランニング+ウォーキングで5kmを走行する
- ランニングのみで5km走行する
これだけです。
メニュー??と思った方もいるかもしれません。
しかし、私は実際にこのメニュー(目標)でトレーニングを継続できましたし、
マラソンを完走することもできました。
成功した秘訣は【目標設定】にあったと思います!
※2~5を一日で行うのではなく、
今日は2.のメニュー
前回2.のメニューができたから今日は3.のメニュー・・・
という風に達成すれば次のメニュー(目標)ということです。
目標設定のやり方
マラソンの完走をするには、まず10kmを走りきることができないといけない。
という記事を見た私は、
「10kmどころか5kmも走れるか?」と思いました。
なので、まず「1ヶ月目で5km走れるようにる!」という目標を設定しました。
この目標設定ができれば、後はその目標のためのトレーニングを考えればいいだけだったので、上記のような細かなメニュー(目標)を作り、徐々に体を慣らしていきました。
小さな目標達成を繰り返すことで、やる気も起こりました!
さいごに・・・
具体的なメニューなどを知りたかった方は申し訳ございません。
私が言いたかったことは、
「誰かの作ったメニューをやるより、自分の身の丈にあったメニューを作ること」
が大事ということです。
参考にした人のメニューでも継続できなかった。
と、落ち込んでランニングをしないようになることがもったいないからです。
私は、私の作ったメニューを上回りたいという気持ちが途中で沸いたので、
「前回は40分だったけど、今回は50分頑張ってみよう!」
というやる気も出ましたし、なによりも数字が増える喜びがあったのが良かったです。
マラソンを完走することに必要なのは、
1ヶ月目でランニングの楽しみ、喜びを得る事です。
これができればあなたもマラソンの虜になっているに違いありません!
無理のない目標設定で完走をできることを祈っております!