マラソン初心者のあなた!
まさかランニングのトレーニングメニューだけしていないでしょうね??
しかしそれだけではマラソンを完走するのは少し難しいのですよ!!
マラソン完走に必要なトレーニングは
「筋肉トレーニング」と「体幹トレーニング」
この二つが重要です!
なぜ重要かというと以下の理由があります。
マラソン初心者には筋トレが必要な理由
長時間走るほどの筋肉が備わっていない!!
以上!!
え?それだけ?
学生のころ運動部だったから体力や筋肉には自信があるんだけど・・・
そう思ったあなた・・・マラソンを甘く見てはいけません。
何もトレーニングなしでフルマラソンを走れますか?
いや、無理です。
ある程度の距離はいけるかもしれませんが、
10km, 20km, 30km, 40km,となるにつれて、
確実に≪膝の痛み≫や≪足が重たい≫など、前に進めなくなります。
しまいには足がつったり、けいれんしたりすることもあります。
ランニングのトレーニングをしている方は、
足の筋肉は多少なりともついていますが、ケガをしないために
更に筋トレをすることがbetterでしょう!
また、体幹トレーニングも必要不可欠です!
体幹トレーニングの必要性
体幹を鍛えることによって、得られるもの
体の軸が安定し、キレイなランニングフォームになる
⇓
フォームが綺麗なので、疲れにくくなる
⇓
無駄のない動きになるので、ケガもしにくくなる
と、いうことなんですね!
では具体的なトレーニングをご紹介いたします!
具体的な筋トレ
必要な筋肉トレーニングの部位は
【前もも、後ろもも、腹筋、背筋、ふくらはぎ、体幹】です。
25~30回程度(はじめは10回でもいい)を1セット。
これを初心者なら2セット
慣れてくれば3セットくらいが目安です!
前もものトレーニング
後ろもものトレーニング
背筋のトレーニング
腹筋のトレーニング
ふくらはぎのトレーニング
体幹(腹筋全体)トレーニング
体幹(腹筋・背筋)トレーニング
体幹(横の腹筋)トレーニング
筋肉トレーニングは、休養期間が必要です。
ですので、週に2回程度で充分です!
雨の日で外にランニングができない!
という時に筋トレをするのがおすすめです!
まとめ
筋トレの必要性はわかっていただけましたでしょうか?
長時間走るために筋肉をつけるということですね!
ただし、筋トレをやりすぎると、体が重たくなるので、
適度にやりましょう。笑
これであなたも長時間走れる筋肉を得れるはずだ!!
※やりすぎてケガだけはしないように