夢を毎日見る人もいれば、一年に何度かしか夢は見ないという人もいるようです。
そいういう中で、とても気になってしかたがない印象的な夢があるもの。
もし今日の朝、赤ちゃんを抱っこする夢を見て、なんとなく気になってしかたがないとしたら、それは何かを暗示しているに違いありません。
赤ちゃんを抱っこしている夢は私の未来が吉なのか?それとも凶の意味があるのか?
それでは、赤ちゃんを抱っこする夢占いの結果を見ていきましょう!
夢に赤ちゃんが出てきた!その理由は?
赤ちゃんが欲しくて欲しくてたまらない!
そういう場合赤ちゃんがたまに出てくるという事も無きしもあらずです。
その他には出産を控えている人も、元気な子が産まれて欲しい、出産の心配などいろいろな点で夢にあらわれる事もあります。
そういう心理的なものも手伝ってあらわれたとしても、赤ちゃんの状態でいろんなメッセージが伝えられているのです。
赤ちゃんが夢に出てきた場合、その夢が暗示している理由を知るためには、赤ちゃんのイメージを探る必要があるものです。
赤ちゃんというと、誰もが抱くイメージがありますよね?
純粋で汚れない天使のようなイメージや、未来に対しての希望、成長、無限の可能性など。
赤ちゃんをイメージすると、誰でも幸せな思いになってしまいます。
しかし、その反対に赤ちゃんは一人では何も出来ない誰かの保護が必要な存在です。
赤ちゃんは無力な存在であるという点も忘れてはならない事の一つです。
基本的に赤ちゃんの夢占いは吉夢とされています。
新しい可能性が開かれるという事や、幸福な未来を約束する暗示です。
しかし、全部が吉であるというわけではないというのが、心配な点。
どんなことがあるんですかね?男の子と女の子でも意味が違ってみてくるみたいですよ!
それでは赤ちゃんを抱っこする夢解きを掘り下げてみましょう。
赤ちゃんを抱っこする夢の意味は?
赤ちゃんを抱っこする夢は、はっきりと吉と凶に分かれます。
えーーーーー!!!?全部が良い夢じゃないの?
自分の子でなく見知らぬ子どもを抱いている夢だったら、吉。
よき未来を暗示しています!
さらに見知らぬ子どもが男の子だったら大吉です。
運勢はぐんぐん上がっていくんですって!知らない赤ちゃんよ・・・毎日夢に出てきてくれ!w
その子がスヤスヤと気持ちよさそうに寝ているとするならば、怖いことなしという感じです。
何かを計画しているとするならば、安心して実行するといいでしょう。
最高ですね!要するに「知らない寝ている男の子の赤ちゃんを抱っこしている」のがいいんですね!
しかし吉夢の見知らぬ子どもでも、女の子だと金銭面で心配ごともありますから、注意しつつ計画を実行しないといけません。
反対に自分の子供だったら、凶になってしまいます。
悩みを抱えている状態だったり、今後悩みがうまれる可能性を暗示しています。
自分の子どもを抱いていて、かつ男の子だったら、心配はありますが誰かの援助を受けれる可能性があります。
しかし女の子だった場合、金銭的な問題も加重される恐れがあります。
その抱いている赤ちゃんが、もしも重かったら…..。
吉の場合それほど気にしなくてもいいのですが、凶の場合その悩みは自分で解決するには難しいことを暗示します。
近いうちに誰かに相談するなどして、悩みを少しでも解決することが大切なようです。
そういう場合、抱いている赤ちゃんが寝てくれてホットしたり、眠っている姿を寂しく見ているというならば、かなり心の状態が深刻かもしれません。
怖いですね・・・是非とも自分の赤ちゃんの夢は見たくないものですね。
現実ではずっと見ておきたいのですがw
でも、夢占いを調べなければこの結果は把握できないものなので、しておいた方がいいのか、知らないままの方が幸せなのか、どちらかわかりませんねw
夢は自分でも気が付かないような、未来を予知したり心の状態を教えてくれたりするものです。
夢は私が限りなく幸せな未来を築けるように、いつもシグナルを送り続けてくれています。
夢に現れたシグナルを参考にしながら、よりよい明日を迎えれますようにこのように調べるのもいいですね!
以上で、赤ちゃんを抱っこする夢についての夢占いでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。